信仰生活
Scripture
エゼキエル書 3章27節(第3版新改訳)
しかし、わたしは、あなたと語るときあなたの口を開く。あなたは彼らに、『神である主はこう仰せられる』と言え。聞く者には聞かせ、聞かない者には聞かせるな。彼らが反逆の家だからだ。
Observation
神様から離れた歩みをしている民、それが反逆の家として語られている。
私たちは絶えず語り続けなければなりません。「神である主はこう仰せられる」と言うように命じられているのです。
神の声を聞くものには聞かせ、聞かせないものには聞かせるな。とハッキリしているのです。
私たちは聞くものでありたいです。悔い改めて、絶えず神様との関係を改善していきましょう。
Application
ヨハネの黙示録2章では「耳のある者は、御霊が諸教会に告げることを聞きなさい。」と言われているのです。
聞くものとなること、神のみこころを行うことをしていきます。今日は夢を見ました。久しぶりでした。私の祈りが聞かれている夢でした。その時に、今まで神様が私たちをどのように養ってきたかを全て映像で見せてくださいました。本当に感謝でした。
ある意味、反逆ばかりしているにも関わらず、このように愛に満ちて導いてくださっている神様の御声を聞きながら歩みたいと願いました。
そのためにも
1)SOAPのデボーションを通して、神様のみ声を聞いていこう。
2)神様が命じていることを、語り続けていこう。
3)ゴールデンルール・メソッドを通して、愛し合うことを伝えていこう。
Prayer
天の父なる神様、あなたのお名前を賛美します。
今日は聞かないものではなく、聞くものになることが出来るように、絶えずあなたの声を聞くことが出来るように聖霊の助けを与えてください。そして、語れと命じられていることを語ることができるように助けて下さい。
今日もあなたの愛に感謝して、私たちの救い主イエスキリストの御名でお祈りします。
アーメン!
聞く者には聞かせ、聞かない者には聞かせるな。彼らが反逆の家だからだ。
まったく その通りだとおもいます。
だったら 自分はどうなんだろうと おもいました。人のことは、よく見えますが 自分のことは 見えてない時があります。
昨夜 オンラインで聖書会をしました。
娘が本当の愛とは?と言う代で
ウェイン先生のお話の例え話しをだしながら。
娘は、礼タイプなので
わかりやすかったデス。
愛は、成長しないといけないと。
聞かせないものを聞こえるように 神様と繋ぐのが、私の役目であり
そこには、成長する愛と忍耐とを信仰もって
自分をととのえながら すすめるように。
けっして神様、イエス様をみうしないように。
愛する天のお父様 主よあなたを褒めたたえます。
いつも気づきをありがとうございます
そしてどんな時も守ってくださり
感謝です。
成長する愛 成長する信仰 いつも忍耐を持って 成長行ける自分に導いてくださると
確信して お祈りさせていただきます。
アーメン。
娘さんの聖書会いいですね。
成長する愛、成長する信仰、いつも忍耐を持って、成長していきましょう。
私も成長していきます。
お祈りしています。
アーメン。
聞く者には聞かせ、聞かない者には聞かせるな。
厳しいな‥と思いました。
私は聞く者に‥と思いました。
昨日のりかちゃんの聖書会 で、賢人さんが、信じるとは何をもって信じるなんですか?辛い事を耐えた先に救われる事なのか?それとも、辛い事も神様が与えてくれたものだと信じる事なのか?と質問していたのが心に残りました。私は何を神様に見い出して信じているのだろう?
そこを明確にして言葉で表現できるようにしてください!と神様から宿題を出された感じがしました。
おはようございます。今日お会いできることに感謝します。
宿題一緒に考え、祈りましょう。