今日の聖書箇所
Scripture:
コリント人への手紙 第一 9章16~18節(2017新改訳聖書)
私が福音を宣べ伝えても、私の誇りにはなりません。そうせずにはいられないのです。福音を宣べ伝えないなら、私はわざわいです。
私が自発的にそれをしているなら、報いがあります。自発的にするのでないとしても、それは私に務めとして委ねられているのです。
では、私にどんな報いがあるのでしょう。それは、福音を宣べ伝えるときに無報酬で福音を提供し、福音宣教によって得る自分の権利を用いない、ということです。
Observation:
今日選んだのは、パウロの姿勢でした。このことが私と重なると思ったからです。
福音宣教はパウロにとって「選択の自由」ではなく、「神の召命」でした。「そうせずにはいられない」という言葉は、内なる燃える使命感を表しています。この福音宣教は自分の功績ではなく、神様に遣わされたものとしての愛からくる責任なのです。
それは愛からくるので、義務ではなくしなければなないこととして語っているのです。ですから、無報酬で福音を提供するために、働きながら福音を伝えていたのです。
例えば特定の団体から献金をもらうと、その団体の意向に沿って語らなければならないのです。
ですから、福音を大胆に語るためにも無償で行うことが重要なのです。私たちも大胆に福音を語っていきましょう。
Application:
愛による責任だからこそ、語らなければならないのです。私も同様に語り続け、愛のリーダーを育成していくのです。
祈りましょう(Prayer):
天のお父様、あなたの尊い御名を賛美します。
福音を宣べ伝えても私の誇りにはなりません。あなたの愛と恵みによって罪赦され、義とされ、永遠の命を与えられたからです。ただその愛に応えてあなたにお返しするだけです。
今日もKahului Union Church、Tree Home churchを祝福してくださっていることに感謝します。病んでいる人、特にK.T.さんを癒してください。
終末の時代の中、悪魔崇拝者が最後の悪あがきをしていますが、私たちが勝利することが確定しています。もっと日本の人たちもあなたを信じることができるように聖霊によるリバイバルが起きますように祈ります。高市総理をはじめそれぞれの国のリーダーが祝福されますように祈ります。エルサレムが平和になりますように。
今日もあなたの愛と恵みに感謝して、イエス様のお名前でお祈りします。
アーメン!
