今日の聖書箇所
Scripture:
マルコの福音書 6章2~3節(2017新改訳聖書)
安息日になって、イエスは会堂で教え始められた。それを聞いた多くの人々は驚いて言った。「この人は、こういうことをどこから得たのだろう。この人に与えられた知恵や、その手で行われるこのような力あるわざは、いったい何なのだろう。
この人は大工ではないか。マリアの子で、ヤコブ、ヨセ、ユダ、シモンの兄ではないか。その妹たちも、ここで私たちと一緒にいるではないか。」こうして彼らはイエスにつまずいた。
Observation:
つまずく理由は「大工ではないか」ということ!
中国ドラマだと掃除している人をやたらと下に見た内容のものが多い!ここでも人々はイエス様が大工だからと言って聞こうとしない。
もしかしたら私もそうかも、「大学とか教授じゃないから」と世の中あるあるになっているように思う。
この記事によって、逆に励まされることになった。なぜなら、「この人は、こういうことをどこから得たのだろう。この人に与えられた知恵や、その手で行われるこのような力あるわざは、いったい何なのだろう。」と思ったのです。
私たち一人ひとりに神様は賜物を与え、聖霊の助けによって私たちは語ることができ、神様の目から見ればだれも差別されることなく、救われるべき民として、愛されているのです。
後は、その愛を受け入れられるかですよね。私たちも人を自分より優れた者として見下すことなく、歩んでいきましょう。
Application:
人を見下すのではなく、神様に愛されている人たちとして受け入れつつ、神様の愛が受け入れられるように愛を与えていくことができるように、福音の素晴らしさを語っていきます。学歴とかは関係なく、神様に愛されている者として語り続けていきましょう。
祈りましょう(Prayer):
天のお父様、あなたの尊い御名を賛美します。
あなたは不公平な方ではなく、差別をすることもなく、私たちを愛してくださり、その恵みに生かしてくださっていることに感謝します。どうぞあなたの愛を余すところなく語り続けることができるように導いてください。
今日もKahului Union Church、Tree Home churchを祝福してくださっていることに感謝します。病んでいる人、特にK.T.さんを癒してください。
終末の時代の中、悪魔崇拝者が最後の悪あがきをしていますが、私たちが勝利することが確定しています。もっと日本の人たちもあなたを信じることができるように聖霊によるリバイバルが起きますように祈ります。
世界とエルサレムが平和でありますように。
今日もあなたの愛と恵みに感謝して、イエス様のお名前でお祈りします。
アーメン!

